
団体概要
ヤトミーティングの概要、沿革をご説明します
弥富市の市民協働による
まちづくりの基盤へ
市内の様々な資源(ヒト・モノ・場所)をマッチングしていくことで、
多様な主体の「つながり」や「ささえあい」を促すとともに、「にぎわい」を創出していきます。
ヤトミーティング
YTM.Meeting
団体名 | 地⽅創⽣事業プロジェクト会議(通称︓YTM.Meeting(ヤトミーティング)) |
代表者 | 令和5年 選出予定 |
設立 | 令和4年11月 |
所在地 | 〒498- 8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335 総務部企画政策課 内 |
事業内容 |
|
活動人員 | 約40名 |
沿革
HISTORY
令和2年(2020年)
弥富市主催「弥富市まち・ひと・しごと創生総合戦略 市民ワークショップ」にて、発足
3回のオンラインミーティングが開催され、参加した市民が地域課題とそれを解決する方法について話し合いました。
令和3年(2021年)
ヤトミーティング活動開始
「弥富市地方創生事業プロジェクト会議(通称:ヤトミーティング)」と名前を変え、今後進めるべき取り組み内容の検討に入りました。
令和4年(2022年)
地方創生事業開始
国の地方創生推進交付金を活用し、令和4年度から6年度までの3か年で事業をスタートさせました。
令和5年(2023年)
ヤトミーティング法人化(予定)
活動団体として、法人化を進めていき、事業の自走化に向け、準備を進めていきます。
アクセス
ACCESS
電車でお越しの場合
近鉄弥富駅南口から、南へ徒歩10分
車でお越しの場合
弥富市役所 駐車場
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町南本田335